みなさんこんにちは!!
今回はケガをしてしまった時のお話をさせて頂きます。
みなさん一度はケガをしたことはありますよね? 動いていて足をひねってしまったり、膝をぶつけたり、タンスに足の小指をぶつけてしまったり、重たい荷物を持って急に腰が痛くなったり、階段で膝を痛めたり、首を寝違えたり、、、普段生活をしているとケガは避けられないですよね?
そういったケガをされた時、大事になるのが処置の仕方なんです。温めてみたり、もんでみたり色々やりがちですが大事なポイントが4つあります。
1.安静
⒉冷やす
⒊圧迫する
4.ケガした場所をなるべく心臓より高く上げる
この4つがかなり大事なのです。 例えば足首をひねってしまって、走り回ったりしたら治りづらくなってしまいますし、温めてしまうとどんどん血流が良くなりすぎてしまい腫れてしまいます。圧迫することにより腫れあがるのを更に防ぎ、高く上げる事により血流が溜まらないようにします。
この中でも安静にするのと、冷やすのが特に大事になります。実際ケガをした時、全部をやるのは難しいですよね、、ですのでまずは安静を心がけてください!この4つがちゃんとできると治りが早くなりますし、クセになりにくくなります!
頭の片隅にでも入れて頂けたら良いなと思います!!