みなさんこんにちは!赤羽整骨院です!
最近はまたかなり暑い日が続いていますね、、クーラーの効きが悪いのか部屋がなかなか冷えないような現象が起きていますがみなさんの家のクーラーは大丈夫でしょうか? 体調を崩さないようにしてくださいね!(^^)!
さて今回は、平らな足についてお話していきますね。まず、平らな足とは土踏まずがない足のことを言います。生まれたばかりの赤ちゃんはみんな土踏まずがない状態です。そこから歩くようになり次第に土踏まずや足のアーチが形成されてくるのです。
ですが最近の子どもは、外で遊ぶことが昔と比べて減っており歩く頻度も少ないため平らな足の子が増えて来ていると言われています。
平らな足は何が良くないの?と疑問に思う方もいるかと思います。土踏まずがなく足のアーチがないため変な歩き方になり易く身体に負担がかかりやすいです。また、転びやすかったり、バランスが崩れやすくその影響を受けやすい腰や膝が痛み易くなるのです。そして、血液の流れも悪くなり易い事からむくみやすさというのも出てきやすいのです。
ならどうしたらいいのか。それは、足の運動をしっかり行う事です。足の指でタオルを掴む運動などをすることで筋肉がつき歩くのも楽になってきます。
日常生活に痛みがでない内に運動やメンテナンスをしていき1日1日を楽しんでいきましょう(^^)/