みなさんこんにちは!!
今回は猫背についてお話したいとおもいます!
猫背という言葉、一度は聞いたことあると思います。もしかしたらご自身で自覚されている方、周りから「猫背だね」と言われてしまった方、いらっしゃると思います。「猫背」というのは簡単にいうと背中が丸まってしまった状態を言います。
ではなぜ丸くなってしまうのでしょうか?それは、ご存知かもしれませんが、普段の姿勢が大きく関わってきます!どういった姿勢が猫背に繋がるかと言いますと、仕事ですとデスクワークでしたり、長時間立っているときの体勢です。日常生活ですと携帯やスマートフォンを長時間見ている時など。どれも前かがみになっているのがイメージできますよね?こういった生活での姿勢が背中の丸みを強めていきます。
そしてもう1つ、背中が丸くなる原因があります。それは実は腰にあります。背骨は腰から首まで1本で出来ています。横から見ると緩やかなS字になっています、これは歪んでいる訳ではなく、体重を上手く前後に分散させるためにわざとなっています。ではこの曲がりが1か所大きく曲がってしまうとどうなるでしょうか?そこのバランスを整えようと違うところが大きく曲がります。そこで背中が大きく丸まってしまい、「猫背」に繋がってしまいます。
ですので猫背というのは、実は腰と大きな関りがあるのです。猫背をしっかりと根本的に緩和していくには、腰の施術も欠かせなくなっていきます!
赤羽整骨院では、背骨の歪みを整える整体も行っています。なにかお困りな事がありましたら、お気軽にご連絡ください!