みなさんこんにちは!!
本日は睡眠不足による人体の影響についてお話しさせて頂きますね。日本人は世界でも睡眠時間が短いことが有名みたいで寝る間を惜しんで仕事をすることが認識されているようです。
睡眠不足が続くと、頭の痛みがしたり集中力が落ちたり糖尿病やガンのリスクが上がったりと人体に悪影響をあたえてしまいます。その他にも、
・高血圧、動脈硬化から心臓病につながる
・精神不安定性からストレスが増したり
・脳に老廃物が溜まり、それを処理しきれず記憶力が低下したり
・食欲を抑えるホルモンの分泌が下がり高カロリーの物が食べたくなり肥満の原因になったり
・免疫力の低下から風邪をひきやすなったり
とはいっても、お仕事の関係や日常生活の都合から睡眠時間の確保が難しい方もいらっしゃると思います。そういう方は睡眠の質を上げることがお勧めですよ!!
睡眠の質を上げるポイントは、
・最低でも4時間半は寝る
・寝る前に音楽を聴いてリラックスする
・湯船に浸かる事
・30~40分の昼寝をする
・通勤時間など歩く時間を延ばす
・朝、日光に当たる
・生活のリズムを崩さないようにする
・マッサージなどでリラックスして副交感神経を働かせる
その他に注意してほしいのが、カフェイン、アルコール、たばこを控えること、寝る前にスマートフォン、パソコンをする事を控える
以上のポイントを意識して頂き睡眠の質を上げていきましょう!!!