みなさんこんにちは!
本日は身体を冷やさない為にどのような事をすれば良いかお話させて頂きますね。
まずなぜ身体を冷やすのが良くないことなのかを説明させていただきます。体温が1度下がると人の代謝は約13%、免疫力は約30%落ちます。更に身体が冷えると筋肉の中を通っている血管が締まってしまい、上手く栄養が行き渡らず筋肉が疲労しやすくなります。
この様な状態になる前に予防を行う事が大切です。予防の中でも手軽に行えるものが入浴です。
湯船にしっかり浸かることで全身の血行が良くなり筋肉の緊張がとれます。筋肉の緊張がとれることにより、緊張によって圧迫されていた神経が圧迫されなくなり痺れなども緩和されます。
入浴にも全身浴と半身浴があります。どちらも身体に対して良い効果をもたらしてくれますがそれぞれに役割がありますので身体の調子に合わせて行うのが良いです。全身浴はしっかり湯船に浸かるので全身が温まり易くなります。半身浴は全身浴ほど一気に体温は上がらずゆっくり体温が上がるためリラックスしやすくなります。
ストレスなどを感じた日は半身浴、身体が冷えていたり重だるい感覚がある日は全身浴と使い分けると良いですね。
赤羽整骨院ではバランスの崩れた筋肉の緊張を取り除く施術を行っています。
お身体の事でお悩みの際は是非お越しください!!