みなさんこんにちわ!!
今回は骨と筋肉のバランスについてお話させて頂きますね。
人は身体のバランスがとても大事です。例えば筋肉と骨が5:5で身体を支えるとバランスは良いと言われています。
しかし何かしらの理由で人は身体のバランスを崩してしまいます。例えば長年姿勢が悪くて筋肉に負担がかかりすぎてしまい思うように身体が動かしにくくバランスを崩してしまう事が多くあります。このバランスが悪くなることで、日常生活、仕事に支障が出やすくなってしまいます。
人は睡眠をとることで、身体を回復するものなのですが、一日の負担が回復よりも強く出てしまっているので人は身体が痛くなってしまいます。こうやって日々の積み重ねが痛みに繋がってしまいます。一日一日しっかりケアを行えば負担の軽減は可能です。ストレッチや湯船に浸かるなど方法はたくさんあります。自身に苦がない事を始めましょう。辛いと人は続かないものです。積み重ねで痛くなってしまうものならば、積み重ねで身体をケアしていきましょう!!
継続は力なりです。今は辛くてもしっかり身体を診ていけば状態は変わりやすいかもしれません。
私たち赤羽整骨院はまずしっかりお話から聞かせて頂きます。なにか分からないことがありましたらお気軽にご相談下さい。